愛鷹山1504m(東海)越前岳
-ashitakayama-
                   
年月日 2006年5月27日(土)
コース 八王子6:50−中央高速・東富士五湖有料道路ー須走IC-十里木高原PK8:30〜9:00・・・ベンチ9:40・・・勢子辻分岐11:00・・・愛鷹山11:10〜30・・・十里木高原PK12:45−アシタカツツジ原生群落13:15〜45−ヘルシーパーク裾野-八王子18:45
メンバー setsuo.junjun.sumi.kuma.yukky・・・5名
温 泉 ヘルシーパーク裾野
愛鷹山は今年の冬に計画倒れになり、ずっと心残りだった。去年5月25日に行った友人から、アシタカツツジが見頃だったと聞いていたので、再挑戦することにした。今回は天気も悪かったので、十里木高原より愛鷹山の最高峰越前岳へ往復した。
アシタカツツジ
 愛鷹連峰に多く自生する固有種。
 花期 5月下旬から6月初旬
 牧野富太郎博士命名。
 花は3センチ以内。紅紫色。雄しべは純粋種は10本。葉は五枚で細かい。
 標高800〜1500mに分布
 低地に下るにしたがい、ヤマツツジとの交配種が多く、色も紅紫から紅へ、雄しべも7〜8本と様々。 十里木高原登山口
(長い丸太の階段を登る)
アシタカツツジ 電波塔のところまで歩きにくい丸太の階段が延々続く。
天気予報は悪く行く間際まで迷ったが、雨が上がったらくやしいし、また中止にするのも残念だった。歩行時間も短く小雨程度ということなのでので行くことにした。
こんな日だが物好きもいると見え、駐車場には車が数台停まっていた。斜面はキンポウゲの黄色い花で埋まっていた。
沼津から来たという男性が、アシタカツツジの見分け方や、麓にある原生群落のことを教えてくれた。
ヤマツツジ ヤグルマソウの群落
ベンチがある休憩所を過ぎると、ヤマツツジが咲いていた。その中に紫がかった濃いピンクのツツジ発見!さっきの男性がそれがアシタカツツジだと教えてくれた。聞かなければ気がつかなかったかもしれない。よく見ると少し小ぶりで、葉が小さい可憐な花だった。
このコースは天気がよければ、富士山を見上げながら、広い裾野を見下ろし、愛鷹連山や駿河湾を眺めながら歩くことができる。今日は煙って何も見えない。
雨なのにアセビが多い樹林帯は明るく、ヤグルマソウが群生していた。
標高が上がると、トウゴクミツバツツジの鮮やかな紫が緑の中に映える。ちょうど見頃で、雨の中楽しませてくれた。展望が望めないので、花があるとうれしい。
山頂まで満開のトクゴクミツバツツジはどんどん数を増してきたが、アシタカツツジらしき花はあまり見当たらない。
トウゴクミツバツツジ満開
辺りはアセビ林からブナの森へと変わった。環境汚染の影響を観察しているのか、実験木の札が下がった巨木が何本かあった。→
←中腹の左下斜面に、真っ白なマシュマロのような花が咲いていた。初めて見るヤマシャクヤクだった。まだ蕾だったが、楚々とした素敵な花だった。
山頂付近はアシタカツツジの群落があったが、残念ながらまだだった。
ヤマシャクヤク ブナの実験観察木
越前岳山頂は結構広い。晴れていればすごい展望が望めるそうなのに、何一つ見えなくて残念。
じっとしていると寒くなった。ゆっくりお弁当も広げられないので、行動食を口に入れ、早々に下山。
雨に煙る展望台(下山)
越前岳山頂1504m
真っ白でトトロの森のような登山道
ぬかるんでいる道は滑りやすく、靴も雨具も泥んこになった。登山口に着く頃は、雨も朝より少し強くなってきた。
久々に雨具を着ての山行になったが、寒くはないし、歩いてみると雨の中も悪くない。
次はアシタカツツジ原生群落地が見られるという、十里木別荘地を目指す。
アシタカツツジ原生群落
別荘地のゲートに係員がいて、ツツジ見物というと駐車許可証を渡されゲートを開けてくれる。別荘地を抜け、一番奥に駐車場があり、そこにも係員がいて親切に案内してくれた。
駐車場から10分ほど歩くと、山一面にアシタカツツジが咲いていた。素晴らしい原生群落が見られた。やはり、交配種もあるのか濃いピンク紫がかったピンク赤紫と微妙に違う。日当たりのよいところは散り始めている。
私たちが林の奥に入って行きかけた、するとその時目の前を大きな鹿が走り抜けていった。こんな別荘地の近くに鹿がいるなんて、あ〜びっくり!
市指定天然記念物だけあり、ちゃんと駐車場まであり、係りの人までいたのは以外だった。市で管理しているようだ。
こんなに大規模とは想定外。山であまり見られなかったので感激。ここだけでも行く価値あり (画像クリックで拡大)
偶然見つけた立ち寄り湯(ヘルシーパーク裾野)も新しくよい温泉だった。
愛鷹山は東名を使っていくものと思っていたが、八王子からは中央高速東富士五湖道路からの方が時間もかからず、便利なことがわかった。
帰りに東富士五湖道路で火災発生で通行止めというアクシデントにも遭ったが、雨でも楽しく歩けたし、思い切って行ってよかった。
でも今度は”でっかい富士山を見てみたい!”というのがみんなの感想。
photo by setsuo&yukky