姫座禅草ウォッチング(狭山丘陵)
-himezazenso-
 2017/06/17(土)曇り時々晴れ  
春にさやまカタクリの郷を案内してくれた友人から、姫座禅草が咲いたので見に行かないかと連絡があった。姫座禅草とは全く知らない花で、ぜひ見たい。山の仲間が5人集まった。
一般に言われるザゼンソウは、雪解けと同時くらいに見られるが、この時期狭山で見られるなんて、どんな花なのか皆興味津々。
ザゼンソウは世界でも5種、そのうち日本に3種ある。ザゼンソウヒメザゼンソウナベクラザゼンソウ(長野県鍋倉山)。県の絶滅危惧種に指定され、湿地から林縁の木陰に群生するそうで、ここには5000株群生している。
         八王子 8:47
箱根ヶ崎 9:10~30 
 さやまカタクリの郷 10:00~10 
三角点広場 10:30~40(休憩) 
 遺跡広場 10:50 
案内板分岐  11:00 
さいたま緑の森博物館 12:00-13:00(観察・ランチ)
外周道路合流  13:25 
遺跡広場 14:00 
耕心館 14:40~15:30(お茶)
 メンバー:i,i,j,s,y(5名) 箱根ヶ崎  16:20 
まずはカタクリの郷に行ってみた。もう跡かたもなく、オカトラノオが咲いていた。
西口広場から、お伊勢山遊歩道へ少し登る。
カタクリの郷 モミジイチゴ
キイチゴがたくさん見られた。たぶんモミジイチゴだと思う。甘酸っぱくて美味しい。
また赤い実があった。ヒメコウゾだ。こちらは甘ったるい味。 
お伊勢山遊歩道 ヒメコウゾ
遊歩道はよく整備され、ほとんど平坦なので、おしゃべりしながら歩ける。
ずっと森の中で、陽射しを遮り、心地よい風が吹き抜けてとても気持ちいい、よい所だ。
ムラサキシキブ 狭山湖外周道路
ゲートがあった。ここは、六道山公園の方からも来られるそうで、歩行者は鍵をはずして通れる。
春先は、この辺りにタカオスミレが見られるそうだ。 
博物館入口を入ると、人が多い。みな目的は同じようだ。 
案内板分岐 森の博物館入口
まるで親指姫
案内役のIさんが「これよ~!」と指さす方をを見ると、小さな小さなヒメザゼンソウでした。色も形もザゼンソウだけど、まるで親指姫のよう。
こんなに小さくて色も地味なので、案内がなくては見過ごしそうだ。 
ヒメザゼンソウ
  Iさんが、「今日は、ヒメコウゾヒメザゼンソウと私達で、姫ばかりね。(笑)」(元姫だけど…)   
3月に葉が開きはじめ、ホウレンソウのように葉が茂っていたそうだ。 
仏炎苞に囲まれた中心の花序に花がたくさん集まっている   周りの緑の実は去年のもの 
私達が写真を撮っていると、調査員の方が出て来て、説明してくれた。
博物館のベンチをお借りし、お弁当にした。
帰りは湿地の木道を通って行こうと案内所で聞くと、最初が急坂なので気をつけてといわれた。
大谷戸湿地 湿地から少し登る
外周道路合流  サルトリイバラの実 ホタルブクロ
健脚皆さんは、「これが急坂?」と楽しそうだった。 帰りは耕心館でお茶しよう、と言うことになった。
途中にジャガイモのようなキノコ?を見つけた。家に帰って調べてみると、本当にジャガイモタケと言うキノコがあるそうだ。びっくり。 両陛下も立寄ったことがあるという、耕心館のカフェでゆっくりおしゃべりした。
皆さん楽しい一日をお世話になりました。
ジャガイモタケ