/DSCF20021.jpg) |
/DSCF20031.jpg) |
/DSCF20041.jpg) |
ダンコウバイ |
ミミガタテンナンショウ |
ナツトウダイ |
/DSCF20091.jpg) |
/DSCF20181.jpg) |
/DSCF20211.jpg) |
カンスゲ |
ニリンソウ |
エイザンスミレ |
/DSCF20221.jpg) |
/DSCF20311.jpg) |
/DSCF20321.jpg) |
マルバスミレ |
ナガバノスミレサイシン |
ユリワサビ |
/DSCF20361.jpg) |
/DSCF20371.jpg) |
/DSCF20451.jpg) |
? |
アズマイチゲ |
ヤマエンゴサク |
/DSCF20341.jpg) |
ヤマルリソウは、なかなか見つからなかったが、林道をだいぶ進んだところからいっぱい出てきた。 |
|
沢沿いにはニリンソウ、ハナネコノメも多く見られた。 |
ヤマルリソウ |
|
ヤマルリソウ |
/DSCF20471.jpg) |
/DSCF20511.jpg) |
/DSCF20531.jpg) |
ネコノメソウ |
ハナネコノメ |
ヨゴレネコノメ |
今年はだいぶ早い時期からハナネコノメ情報など飛び交っていたが、高尾より小下沢の方が少し遅いようで、まだ元気な花を見ることが出来た。 |
かわいそうな名前のヨゴレネコノメは、以前見た時より明るく、群生しているとなかなかきれいだった。 |
/DSCF20541.jpg) |
/DSCF20561.jpg) |
/DSCF20661.jpg) |
タチツボスミレ |
クサイチゴ |
アオイスミレ |
/DSCF20651.jpg) |
/DSCF20671.jpg) |
/DSCF20681.jpg) |
ウメ(小仏) |
ショウジョウバカマ(民家) |
カタクリ(民家) |
/moza20591.jpg) |
景信山で簡単にお昼を済ませ、ヤゴ沢を下る。今日はSさんが夕方から用事があるので、早目に帰ることにした。 |
以前山頂から少し下った所で、真っ白なヒゴスミレを教えてもらった。その辺りを行ったり来たりしたが、見つからなかった。もう終わってしまったのかもしれない。盗掘などされていないことを願う。 |
小仏の辺りはまだ梅が満開で、フサザクラ、キブシ、ダンコウバイなど花盛り。通り沿いの庭にはカタクリやショウジョウバカマも見られた。 |
景信山にて |
春の花探し第一弾、お目当てがたくさん見られ大満足の一日だった。 |