自然体験講座
ー片倉城跡・つどいの森公園ー
2024/04/21(日)21℃  
八王子市の自然体験講座に参加した。応募者多数で1/3くらい落選したそうだ。10名3グループに分け、リーダーとサブが付く。
片倉城跡は何度も行っているが案内してもらうと、いつもスルーしていたところに初めて見る植物もあったり、いろいろ新しい発見があった。
 片倉城跡入口9:00-つどいの森公園-みなみ野の丘公園-八王子みなみ野駅12:00
入り口付近にはヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)に白い花が咲き始めていた。  
池にはコウホネとスイレンも見られたが花はもう少し先のようだ。
菖蒲田にクレソンの花が咲いていた。 
ウワミズザクラ クレソン  ヒメリュウキンカ
 
 水車 ベニバナトチノキ  サギゴケ   ムラサキサギゴケ
      コクサギは葉が互生だが、珍しい葉の付き方で、枝の左右に2枚づつ 葉が付く。
ミツバツチグリ、キジムシロ、オヘビイチゴも見分けが難しい。 
 オヘビイチゴ  オオジシバリ  コクサギ  
       
 フデリンドウ  ニリンソウ イチリンソウ   ナツトウダイ
     
チゴユリ  ホウチャクソウ 
チゴユリホウチャクソウは今が盛り。奥の沢の斜面にはヤマブキソウの群落が覆いつくしていた。ここは春先にはカタクリ、夏にはキツネノカミソリの群落でも知られている。 
シュロソウも葉がたくさん見られた。夏も楽しみだ。
    ヤマブキソウ 
       
ヤブデマリ   ユキザサ フタバアオイ  ジュウニキランソウ 
      神社の周りでは花はあまりないと思っていたので、いつもパスしていた。 
今回その周辺でムサシアブミクマガイソウユキザサ、それとジュウニキランソウという、ジュウニヒトエとキランソウの交雑種を初めてみた。 
 ムサシアブミ フジ   ムクノキ  
       
 セリバヒエンソウ オニノゲシ   ノゲシ  ランヨウアオイ
      つどいの森で今年初のキンランを見つけた。 
カンアオイは多いが、ランヨウアオイは初めて知った。 
イタドリは食用になるそうで、茎の皮をむきかじってみたら酸っぱかった。 
 ハンカチの木 コウゾリナ   キンラン  
つどいの森は高台の見晴のよい公園なので、素敵なテントやアウトドアグッズを揃えたファミリーが多かった。
薄曇りで気持ちのよい風が吹き、過ごしやすかった。半日だったが教わることも多く、時々は観察会に参加させてもらおう。