植物観察(由木城跡)
ー南大沢~由木城跡ー
2024/03/31(日)28℃  
今年はがなかなか開花しない。29日に開花宣言はあったが見頃はもう少し先のようだ。だが、今日の暑さは異常だ。三月だというのに28℃になるそうだ。朝から暑い!
この植物観察は資料のみ送られてきて、自分たちで探して歩く。指導コースの人たちが3/21に歩いたようだが、その頃より花は咲き進んでいそうだ。
行程:南大沢9:00-南大沢八幡神社-都立大9:50-富士見台公園10:30~11:15-大石信濃守屋敷跡11:30-永林寺12:00-由木城跡12:30 (3時間半)                          J、Y(2名)
ここのところ肌寒い日が続いたので、この暑さに体が慣れていない。少し歩くと汗が出て、上着を脱いだ。 タラヨウは手紙に使われたとか、裏に字が書ける。 
松木日向緑地の脇を都立大へ向かう。
八幡神社が朱塗りの立派な神社で大木が多い。オオツクバネガシは市の天然記念物に指定されていた。 石畳の坂を上ると、シダが多いが判別が難しい?都立大のもまだもう少しだ。
オオツクバネガシ タラヨウ
オランダカイウ ベニシダ?  ヤマイタチシダ?
都立大のグランド辺りで迷い、一周してしまった。学生に聞き、やっと出口へ向かい富士見台公園へ。
日曜日で晴れたのでファミリーがテントを張り、賑わっていた。 
日影で休憩。暑い!
 クマシデ アカシデ(真ん中あたり赤っぽく見える木)
ミツマタ ヤブザクラ タマノホシザクラ
公園から外周の道へ出るところが早過ぎ、もう一度階段を上がり先を下る。きれいな小川が流れが咲いていた。「これがタマノホシザクラじゃない?」と言っていたら、通りかかった男性が、この二本はヤブザクラで一番向こうがタマノホシザクラだと教えてくれた。見分け方を聞いたが、ガクの違いだけのようなので花を見てもわからない。 
高台になったところへ向かい、大石信濃守屋敷跡を探す。農家の裏庭のようなところに立札があった。
樹齢400年のサルスベリが市の天然記念物だった。 
サルスベリ(市天然記念物) ダンコウバイ ヤドリギ
 古い石仏があった  枝垂桜満開
 
川沿いの大島桜 永林寺
 
ヤマリリソウ ナガバノスミレサイシン
 
由木城跡 タマノカンアオイ  ヒメウズ
永林寺は近くまで行ったことがあるが、山門をくぐったことはなかった。とても立派なお寺でびっくりした。山門の両脇には仁王様が控え、三重塔迄ある。
本堂の裏手はお墓になっていて、その後ろの丘が由木城跡だ。高台なので、都立大もよく見える。 
ここにはヤマルリソウと、スミレの群生地だった。ナガバノスミレサイシンタチツボスミレが大きな塊でさいていた。 近くにこんなよいところがあるなんて、びっくりした。