南はだの村七福神巡り鶴亀巡り
 2021/03/05(金)曇り  
今年はコロナの影響で、恒例の七福神巡りも果たせなかった。時季外れになってしまったが、1年中やっているというちょうどよい企画が秦野にあり、Jさんが計画してくれた。
以前渋沢丘陵に行ったとき、スタンプを押しながら10箇所の寺社を巡るというマップを頂いた。ここならウォーキング感覚で歩け、コロナもあまり問題ないかと思われる。 
駅の案内所で聞くと、西光寺(毘沙門天)は、コロナの関係で参拝禁止。近くに行くことも できないそうだ。スタンプは先に案内所で押してくれた。
  行  程
秦野9:00ー太岳院10:10~20ー尾尻八幡神社10:40~45ー西大竹嶽神社10:55~11:10ー福寿弁財天11:00~20ー白笹井稲荷神社11:35~12:20ー出雲大社相模分祠13:00ー御嶽神社13:15ー浄圓寺13:30ー秦野駅14:05~14:10発 
  行程:5時間 12.6km  19400歩 メンバー:凸凹4名(s.J.k.y) 
太岳院(福禄寿)
安藤忠雄設計のお寺で、あまりお寺らしくない。
スタンプは、ナンバーを合わせて扉を開ける箱にある。福禄寿のスタンプがあった。Jさんが、感染予防にビニール手袋を用意してきてくれた。気が利く。
尾尻 八幡神社(鶴 親)
鶴(親)のスタンプを押す。鶴はつがいは一生連れ添うことから夫婦仲がよいことや、長寿の象徴とされているという。
参道に白い沈丁花がよい香りを放っていた。
 
  西大竹 嶽神社(鶴 子)  鶴が彫られた石  スタンプ
 はだの桜みちを歩いて西へ向かう。桜並木が6.2kmも続き、咲くころにはまた歩いてみたい。通り沿いには素敵なカフェやレストランもあり、早く安心して行かれるようになることを願うばかり。
     
 渋沢丘陵より丹沢の山々  ヤギ  畑一面ホトケノザ
     
 震生湖(関東大震災の堰止湖)  福寿弁財天  数種類のスイセン満開
以前歩いた渋沢丘陵を震生湖へ。この辺り畑が広がり、景色もよくのどかな雰囲気だ。今年初めて聞く、ウグイスの声もする。
白笹稲荷神社(寿老人)
関東三大稲荷の一つ。
赤い鳥居が伏見稲荷のように連なっていた。湧水豊富。ベンチでお弁当休憩。
明治5年にイギリスよりコンクリートが輸入され作られたキツネ像↓ 
     
   杜のとうふ屋 三河屋  兵庫の水
出雲大社 相模分祠(大国様)
境内も広く、立派な神社。縁結びの神様で有名。(Sさん、息子さんの良縁を願って)
    秦野は町のあちらこちらで湧水が見られる。出雲大社には「千年の杜の水」が湧き、夏にはホタルが舞うそうだ。 
途中に「兵庫の水」で作った豆腐屋さんがあった。皆いろいろ買い込む。
千年の杜の水 大国様
御嶽神社(恵比寿)
出雲大社のすぐお隣にある。樹齢800年の大けやきが2本あった。
     
    浄圓寺(布袋尊) 
本堂の中央天井には、見事な雲竜絵があるそうですが、中には入れず。 
     
午後から雨模様だったので、心配して集合を30分早めたが、家に帰るまで降られずにすんでよかった。
秦野は街に湧水が湧き、美味しい豆腐や食べ物があるのどかでよいところだった。
帰宅して早速、買ってきた栃尾の油揚げ風、大きく分厚い揚げを焼いて、おろし大根とショウガで頂いた。これは普通の揚げとは別物。とても美味しかった。大満足の一日でした。