京王線「柴崎」スタート |
|
|
甲州街道の馬橋へ向かう。 |
左の遊歩道を歩く。土曜日なので走っている人、歩いている人が結構いる。 |
|
京王線柴崎駅 |
馬橋(甲州街道) |
|
|
|
細田橋 |
榎橋 |
大橋 |
|
調布の住宅街なので、橋が多い。ひょっとしたら間違っている橋名もあるかもしれません。 |
|
町の中の川でも水辺を歩くのは楽しい。鳥も多い。 |
一ノ橋 |
|
直売所 |
|
|
|
マガモ |
オオサギ |
アオサギ |
中央高速の下をくぐると、川岸に降りられる。川の近くを歩くことにした。 |
|
|
暑くも寒くもなく、よい気候だ。 |
|
中央高速と橋場橋 |
川岸歩く 御塔坂(おとさか)橋 |
畑だった所か、大規模な宅地造成をしていた。 |
|
|
大沢の里は、古民家の保存と、農機具なども展示してあるようだった。水車もあった。 |
|
羽沢橋より上流を見る |
畑を宅地造成しているのか? |
|
|
|
河口より11㌔の標識 |
三鷹の水車 |
大沢の里 |
|
|
|
相曽浦橋 |
くぬぎ橋 |
野川公園 |
|
|
|
野川公園 |
栗橋・西武多摩川線 |
ノコンギク咲く川沿いの道 |
|
野川公園は緑いっぱいで気持ちのよい所だった。公園の中は橋の名前もくぬぎ・桜・柳・楢・紅葉・栗橋と植物の名前がついていた。 |
|
武蔵野公園とはけの道の間に、増水時に水が歩道を越えて池にためられるようになっている所があった。 |
武蔵野公園(左)・増水時用の歩道 |
|
|
|
はけの森美術館 |
|
中前橋で川から外れ、今日の目的の一つ、はけの森美術館へ行く。 |
まずは併設のカフェで腹ごしらえ。クマさんはビーフカレー、私はキッシュ。雰囲気もよく美味しかった。 |
中前橋 |
|
はけの森カフェ |
|
はけの森美術館は、中村研一が戦後この地に移り住み、終生描き続けた作品を展示している。 |
|
だが今は、小島善三郎の企画展のため、ほとんど見られなかった。またの楽しみにしよう。 |
はけの森美術館(小島善三郎展) |
|
ランチ(キッシュ) |
再び野川に戻る。 |
|
|
川は中央線と並行して流れ、町の中心部へ入っていくため、川幅はどんどん狭くなってきた。 |
|
川幅は狭くなってきた |
大城堀橋(小金井街道) |
|
川は校庭の下(暗渠)! |
|
小金井街道を越えると、野川は行き止まりになり、前原小学校を迂回する看板が立っていた。 |
野川は小学校の校庭の下を流れていたのだった。ビックリです。。 |
前原小学校校庭下を流れる |
|
貫井大橋(新小金井街道) |
|
|
|
あの野川がこんなに狭くなってしまった |
|
源流は国分寺駅の西にある日立中央研究所の大池だそうだが、一般人は入れないので、一里塚でおしまい。 |
|
|
JR国分寺駅に向かい、野川歩き第二弾は無事完歩した。川辺を歩くのは楽しい。またよさそうなところがあったら歩きたい。 |
|
一里塚バス停 |
ここまで |