大野山(723m)
-oonoyama-
   2011年12日18日(日)
行 程(4時間55分) 
町田 7:56(小田急)
新松田 8:43
松田 8:55(御殿場線)
谷峨 9:08-15
吊橋 9:40
トイレ 10:10-20
林道 11:00-10
大野山 11:30~12:10
イヌクビリ 12:25
地蔵岩 13:00
共和小学校 13:10
御殿場線料金:松田-谷峨+山北-松田(¥190+180)   大野山登山口 13:30
メンバー:凸凹女子会・・・4名  さくらの湯 14:10~15:30 
今年の女子会最後の山行は、展望のよい西丹沢の大野山へ行った。久々のメンバー、4人で歩く。
この山は、駅から駅に歩け、また、山頂まで林道が走り、山歩きしなくても簡単に山頂に立つことが出来る。
忘年山行
御殿場線の谷峨駅を降りると、東名高速の向こうに、なだらかな山容の大野山が見える。
今日は電車からも富士山がすっきり見え、雲ひとつない快晴となった。
谷峨駅後は大野山 吊橋を渡る
畑の中を下って行くが、吊橋までちょっとわかりにくかった。吊橋は、陽の当らない半分くらいから霜が降り、真っ白だった。 
可愛い牛の絵が描かれた標識があり、緩やかに上っていく。
やはりこの辺りは暖かいと見え、まだ真っ赤なモミジが見られた。
それでも日影にはシモバシラが立っていた。
可愛い登山口標識 まだ、真っ赤なモミジ
 登るにつれ、富士山がどんどん大きく裾野まですっきり見える。こんなにきれいな富士山を見たのは久しぶり。
皆で写真撮影しまくり。
1時間ほどで林道になり、立派なトイレがあった。 
トイレ(登山道は右へ) 売店
2回目の林道を渡ると、東屋があり、無人の売店があった。どれでも100円!特産のみかん、ゆず、漬物・・・重いけど皆で思わず買ってしまった。  
少し急坂になると、ぐっと開け、周りは牧場だった。有刺鉄線が張りめぐされている。 
スカイツリーと同じ高さだと、ウサギの木彫りが教えてくれた。634m(ムサシと覚える) 
鮮やかなアザミ スカイツリーと同じ高さ
山頂はたいらだった
急階段を上ると、まだ山頂ではなく、平らな舗装道路になった。 
西丹沢の山々と並びながら、丹沢湖を下に見て、なんだかいつもと違う山歩き・・・ポカポカ山頂散歩。 
 愛鷹山から富士山大展望
  海と富士山を眺めながら歩けるなんて最高。”冬は丹沢がいいね”と皆の感想。   
 2~3分平に進むと、そのまま大野山山頂へ。360度大展望。
相模湾から伊豆半島三浦半島まで見渡せる。 
  最後の急階段    富士山をバックに
簡単に登れ、簡単に大展望が得られる。
ちょっと風があり、ランチでじっとしているとやっぱり寒い。お昼は簡単に済ませ、早く温泉に行こう。
下りは山北駅に向かう。
大野山山頂(723m) 丹沢湖
山頂近くの駐車場へ降りて行くと、木彫りの動物達が並んでいた。楽しい山だ。  
イヌクビリの分岐は、絵地図はあるが、車用のようなのか下山道がわかりにくかった。 
 展望のよい林道を少し行くと、ここに山北駅分岐の標識があった。(もう少し早くあるといいのに。) 
ここからは急な階段が続く。途中には、登りと同じウサギがいた。ここもスカイツリーと同じ高さだそうだ。 
下り急階段(ここにもウサギがいた)
    このルートは林の中で展望はよくない。やはり、登りはずっと富士山を眺めながらの谷峨駅からがいい。 
地蔵岩までくると、ここからは林道を歩く。 
  地蔵岩登山口  大野山山頂望む(小学校より)  
富士山の見晴らしの良い共和小学校まで来ると、駅は近い。  
駅前のさくらの湯でほっこりして、ちょっと乾杯もして、ポッカポカで帰路に着いた。
今日は一日よい天気に恵まれ、最高の登山日和だった。 さくらの木も多く、春もよさそうな山だった。
     ミカン鈴なり