高水三山(奥多摩)
-takamizusan759m/iwatakeishiyama793m/sogakusan756m-
 八王子登山学校8期生第一回同期会
 日 程  2004/04/17(土)晴れ
 メンバー  八王子登山学校8期生・・・18名
 集  合  青梅線『軍畑(いくさばた)駅』9:10
 コ ー ス  軍畑9:25・・・高水山11:00・・・岩茸石山11:45〜12:35・・・惣岳山13:15〜30・・・御岳14:35
 歩 程  5時間
 ミーティング  蕎麦”玉川屋”
   軍畑駅前の案内
 去年八王子登山学校を無事卒業した(?)8期生で、同期会を作った。今回はその1回目。
 幹事の人たちが、高水三山ハイキングを計画してくれた。今日は8期生23名中18名出席とすごい出席率。
 青梅線の軍畑駅集合だったため、ホリデー快速に乗った私達は小さな駅には停まらず、快調に走る電車にふと不安を覚えた。
まもなくアナウンスがあり、次は御岳。ひょっとしたら、乗り過ごしてしまったのかと慌てて降りると、やはり軍畑は一つ手前の駅だった。 
 登りの電車を待っていると、クラから電話「どこにいるの?電車に乗っていないから心配したわ」。運良く登りの電車がすぐにきたので、集合時間には間に合ったが、今日も出だしから失敗
 会長のNさんの挨拶のあと出発。朝から気温がグングン上がり真夏のような日で、、舗装路を歩くのは辛い。
 高水山登山口  八重桜、つつじ、ももと春の花が満開の道を30分ほど歩く。
 今回は夏のトレーニングもかねている私たちは、ザックは重くしていこうと、余計な荷物まで入っているのでとても重い。  
 高水三山はガイドブックでは奥多摩の入門コースとされているが、そんなに簡単なコースではなく、アップダウンも多くけっこうな急登もある。
杉林に入って少し気持ちがよくなったが、続く急坂に汗がタラタラ流れる。 
     杉林の急登
   やはり登山学校のメンバーなので、皆健脚ぞろいでペースが速い。ザックを重くしたことに少し後悔する。
 やっと尾根にでると、見覚えのある常福寺に到着。きれいな泡のトイレがある。
 満開のミツバツツジがきれいだった。岩茸石山までミツバツツジがたくさん咲いていた。
 常福寺のミツバツツジ  花博士に花の名前を聞く  
 メンバーの中に花博士と呼ばれているHさんがいる。知らない花はまずない。今回は花は期待していなかったが、Hさんのおかげでたくさん教えて貰った。  
 寺の裏手を登るとすぐに高水山に着く。大きなヤマザクラがきれいだ。

周りの山々も新緑の中に薄いピンク色がま〜るくポコポコと入り混じっている。

 高水山はあまり広くない山頂なので、休まず行く。  高水山759m
   岩茸石山でランチタイム。山頂は広々と明るく見晴らしがよい。先客も多かったが、座るところには困らない。 
 出発の前に記念に集合写真を撮った。
惣岳山の最後の登りはなかなかの急登で、岩や木の根をよじ登る。 
 よじ登りながら、前を行く花博士が「イワウチワが咲いているよ」と言う。
 岩茸石山793m(8期生メンバー)   
 登るのに気をとられ、私たちだけだったらきっと気がつかなかったに違いない。  
 下山後は「玉川屋」でミーティング!暑くてのどがカラカラだったので、いつもは苦いキリンビールもとても美味しかった。
 お蕎麦を食べながら、今後の山行に付いて話し合ったが、全員一致で秋の1泊山行も決まった。皆、気のよい楽しいメンバーで、こういう出会いがあっただけでも登山学校に入ってよかった。幹事さんご苦労さま。今後ともよろしく!
     惣岳山頂756m
   高水三山の花  
トウゴクサバノオ ジロボウエンゴサク エイザンスミレ
ナガバノスミレサイシン イワウチワ ヤマザクラ