高尾山
ー梅雨時の花探しー
2022/06/13(月)曇りのち晴れ 27℃  
梅雨時でも高尾山には、珍しい花が咲く。地味で目立たないが、ラン類はこの時期多い。久しぶりに花探しをすることにした。
ヨウラクラン、ムヨウラン、クモキリソウ、ウメガサソウ、イナモリソウなど咲いているようだ。
行程:高尾駅9:12(バス)-駒木野-蛇滝-霞台-4号路-5号路-もみじ台巻道-5号路-富士道-1号路-ケーブルカー-高尾山口15:15     6時間  メンバー:JY2名
高尾駅で待ち合わせ、バスで駒木野へ向かう。公園の中の1本の木にだけ寄生している、久しぶりのヨウラクランが見られた。とても地味なので、ちょっと見ても見過ごすかもしれない。
小仏川沿いに歩き、蛇滝入口へ。春先にハナネコノメを見に来た 時と違い、木や草がうっそうとしてきた。
ユキノシタが盛りだ。サワギクも見られる。ミズも小さな花をつけていた。ヤマアジサイが沢山咲いていた。 
   
ユキノシタ ヨウラクラン(アップ)  ヨウラクラン
   蛇滝付近のイナモリソウは見つからなかった。サワギクは黄色が目立つのですぐにわかる。
今日は4号路から山頂を巻いて、もみじ台も巻道を行く。
 サワギク ギンレイカ   
    
折り紙はカエルとミズバショウ   ウリノキ  ギンリョウソウ
     
 ナンテンハギ ヤブレガサ  オカトラノオ   イボタノキ
  目指すクモキリソウとヒトツボクロは見つからなかった。残念。   
ハナイカダはほとんどの木に実をつけていた。 
ウメガサソウは見頃。サイハイランは終盤だった。 
 ハナイカダ    ウメガサソウ サイハイラン 
今日は小学校が代休なのか、子供連れも多い。平日なのに山頂付近は混んでいて、トイレは長い行列が出来ていた。山頂はパスした。 
もみじ台の南巻道を歩いていたら、足元にヤマサギソウかと思われるもう終わりかけで、だいぶ傷んでいる花があった。来年確かめたい。
もう1時を過ぎだいぶお腹も減ってきた。東屋でお昼にした。風が通り抜け、とても気持ちよかった。今日は26℃になるらしいが、湿度が低く過ごしやすい。 
 5~6年前にこの東屋の近くで、ツレサギソウを見たことがあった。確かめると枯れたものが残っていた。
ヤマサギソウ?
ムヨウラン
花は毎年同じ頃に咲くとは限らないし、同じ場所に咲くとも限らない花もある。
最後にうれしい出会いがあった。ムヨウランは3号路で何度か見たが、富士道への帰り道で見つけた!もともと薄茶色で枯れている棒のようにしか見えないし、あまり見頃の時に出会ったことがなかった。今回はまだ蕾もあるし、透き通るような花びらがきれいだ。高尾山にはムラサキムヨウランがあるそうだが、いつかそれも見てみたい。
セッコクはさすがにもう遅かった。それでもケーブルの山頂駅では少し見られた。 
時間も忘れ歩き回り疲れたが、久々の高尾山での花探し。とても楽しかった。
高尾山頂駅のセッコク