高尾山(ランランラン)
ームラサキムヨウラン・ー
2024/05/29(水)27℃  
今年もランの季節がやってきた。去年ムラサキムヨウランのことを聞き、今年は絶対に見逃さないようにしようとJさんと気にしていた。例年6月だが今年は早く、もう咲いているとの情報があった。
急遽、翌日に高尾山行きが決まった。コースは琵琶滝道を上り、2号路、3号路を行けば目的の花が見られそうだ。この道を行くのは何年振りか?Jさんについていけるか心配。
行程:高尾山口9:40-琵琶滝-琵琶道-2号路分岐10:40-3号路分岐11:00-高尾山頂13:00~13:35-富士道-薬王院-ケーブル-高尾山口15:00(5時間20分)・・・J,Y(2名)
清滝駅に「セッコクを見る方は、こちらへどうぞ」の案内がある。親切。
 段差のある琵琶滝道だが、思ったより苦ではなく上れた。この道は花もないが、2号路、3号路に出るには手っ取り早い。
   アカショウマ
セッコク(清滝駅) 琵琶滝
 
 ニガイチゴ 琵琶滝道  ハナミョウガ  サイハイラン
3号路に入ったら、花が多くなってきた。
黄緑色の花がたくさん落ちていた。イイギリのようだ。 
サイハイランは沢山見られたが、終盤の花がが多い。 
カンアオイ イイギリ(落花)  ハナイカダ
久しぶりにイナモリソウを見た。写真を撮っていると、「この先にホシザキも斑入りもありますよ。」と 教えてもらった。ワクワク。
大学生がシートを敷き、座り込んで調べていた。シダの研究をしているそうだ。名前を教えてくれたが、シダは難しい。 
 イナモリソウ(ホシザキイナモリソウが混じる)
6号路を登ってきた人が、イナモリソウは少なかった、3号路の方が多いそうだ。以前とは違うのか? 
思ってもいなかったイナモリソウがこんなにたくさん見られ、これだけでも感激。 
イナモリソウ(白) 斑入りホシザキイナモリソウ    イナモリソウ
ムヨウラン ムヨウラン
ムヨウランの時期はドンピシャだった。こんなにきれいな状態を見るのは初めてかもしれない。あまり目立たない花だが、少し盛りを過ぎると、枯れ枝か花かわからないような薄茶色になってしまう。急遽決めてよかった。この間の土日は写真を撮る順番を待つのが大変だったそうだ。
ギンリョウソウ ヤクシソウ ホソバノヨツバムグラ  トサノクロムヨウラン
  ロールオーバーで咲いている花が見られます➡  ( 花2023/09)
  ヤクシソウも例年出る大木の根元に見られた。開花はもう少し先。  
トサノクロムヨウランも出始めたようだ。
カメラを構えた人がいる所には何かある。ウメガサソウが見られた。 
ウメガサソウ 高尾山頂へ ツチアケビ(出始め)実2023/09
 
ツチグリ ユキノシタ タツナミソウ  白花タツナミソウ
最後の目的はムラサキムヨウラン。去年教えてもらったところに咲いていました。見頃です。なんと美しい薄紫の花が1本だけ。
遠すぎてスマホのカメラでは写せません。 
 遠くて写せない   ムラサキムヨウラン 
立派なカメラで撮っている人に見せてもらったら、はっきり見えました。 その画面を写させてもらったものです。収穫の多い一日だった。