宝尾根(七沢山910m)
-takaraone(nanasawayama)-
 2015/04/18(土)晴れ  
何度か計画してもらったが、なかなか行かれなかった宝尾根にやっと行くことが出来た。だが、今回も体調不良などで行かれない人が3人も出てしまった。
私は展覧会などで忙しく、3週間ぶりの山歩きだ。最後の急登が、ナイフリッジの連続やロープも多いとのことなのでちょっと心配だが、丹沢を知り尽くしたTさんが案内してくれるとあって心強い。 
本厚木駅で待ち合わせ、宮ヶ瀬行きのバスに乗る。ほとんど座れるくらいの乗車率だった。
             行 程
本厚木 7:36  BS7:50(宮ヶ瀬行)
煤ヶ谷 8:25~35 
宝尾根入口(清川宝の山碑) 9:05
モミ大木群生地 10:10~15
P777地点 11:10~40 
七沢山(910m) 12:20~25
唐沢峠分岐 13:10 
不動尻  14:15~25 
林道終点(PK)  15:05 
煤ヶ屋バス停 15:45 16:04発 
バス \480×2   メンバー:t.2f.s.y…4名 本厚木駅 16:50  17:02発 
谷太郎林道を行く
東丹沢はヒルが多いが、もうそんな時期になったようだ。出発前にヒル撃退スプレーを靴にふりかける。
大山三峰分岐を過ぎ、立派なログハウスの間を抜け30分程歩く。途中にトイレも2ヶ所あった。
もう出番です 大山三峰山分岐
ヤマブキ咲く林道 ムラサキケマン 清川宝の山(登山口)
権現橋を過ぎた右側の林に、清川宝の山碑が立っている。これが登山口の目印だが、見渡しても踏み跡はない。 この急登、どこを登るの?
これはわかりにくい。Tさんに続き、ものすごい急坂を四つん這いで登る。 しばらくは道なき道を行く。
道なき道の急坂を上る ギンリョウソウが顔を出す
 鹿よけネット 境界尾根   水源の森標柱
尾根に登ると、やっと道がわかるようになり、わずかにだがテープもあった。水源の森標柱まで1時間。 
境界尾根から来たという男性が一人降りてきた。あまり歩いている人もいない静かな尾根だ。
杉林の急坂が続くが、Tさんのリードがちょうどよく、歩きやすい。 
植林帯の急登 テープがあった
この急登を登りかけたら、2Fさんが右へ巻く踏み跡を見つけ、こっちが楽そうだからとそちらへ進んだ。私達はTさんに続き急登を登る。姿が見えなくなり心配したが、結局2Fさんはだいぶ大周りをして、合流した。(楽あれば苦あり(*^^)v) 
 大木の根
モミの大木 群生地 裸の王様(Tさん曰く)
P512を過ぎると、広葉樹林帯の広い尾根に出た。芽吹いたばかりの森は明るく、モミの大木が群生する、休憩するにはちょうどよい所だ。
足元には踏んでしまいそうにな小さなフデリンドウや、 鮮やかなミツバツツジも見られるようになった。
フデリンドウ 芽吹いたばかりの木々
切り崩した山(経ヶ岳方面) 広い尾根 なぜか草木が1本も生えてない所
仏果山、経ヶ岳方面に山が削り取られた所が見えた。採石場か?あの山並みは相州アルプスというそうだ。いつか歩いてみたい。
777ピークの先は、恐怖の難所が続くので、ここでお弁当休憩。 今日は爽やかで気持ちのよい晴天。休んでいると風が少し寒い。向かいには、鉄塔の立つ大山山頂が見えた。 
 最後の難所    
心の準備をし、ヤセ尾根に取りつく。 木が多く、根も張っているので、手がかり足がかりがある。慎重に進めば、私でも大丈夫そうだ。 
こんな崖っぷちにミツバツツジがたくさん咲いている。
見とれて落ちないように注意!   ヤセ尾根 木の根につかまり登る 
ロープも数か所あった ミツバツツジ ミツバツツジとアセビ咲く崩壊地
滑りやすそう 慎重に進む 右側が切れ落ちている ヤセ尾根
40分程で難所を登り終え、大山三峰縦走ルートの小さなピーク七沢山にひょっこり着いた。休憩中の人に何処から来たのですか?と聞かれた。
あ~緊張した。でも、Tさんや2Fさんのちょっとしたアドバイスが緊張をほぐしありがたい。
   七沢山(910m) 鎖場 
大山三峰山頂は皆行ったことがあるので、今回はパスする。そういえば5年前、宝尾根というのはその時会った人達に初めて聞いた名前だった。
    下山は梅ノ木尾根との提案もあったが、もう大変なところは歩きたくないと、大山三峰縦走コース唐沢峠から不動尻へ下ることにした。
ここからの尾根歩きが、結構アップダウンもあるし長かった。尾根上は芽吹き前で、豆桜が咲いていた。 
 大木のもとを下る  マメザクラと大山三峰山
ここまで標識はなかったが、唐沢峠手前の分岐にやっとあった。     
不動尻まで少しルートをはずれ、ミツマタ群生地経由で下った。最盛期は見事だったようだが、もう白っぽくなっていた。 
  大山・不動尻・三峰分岐  終盤のミツマタ 
  丹沢の奥入瀬   
Tさんが丹沢の奥入瀬だという谷太郎川は、水量も豊富で苔むした岩と、新緑がとても素敵なところだった。 
ここから煤ヶ谷までは1時間半。4時4分のバスに間に合いそうだ。 
 トイレのある広場    谷太郎川
     
 沢沿いの道 ゆらゆら橋  新緑を抜けて 
不動尻から鎖のある狭い道を行く。ゆらゆら揺れる橋を4~5回渡る。   
林道終点に駐車場があった。ここからは林道歩き。時々車も通る。広い沢はマス釣り場になっていて、釣り人の車もたくさん停まっていた。 
1時間ほどで宝尾根入口到着。朝出発した所なのに、「これはやっぱりどこを登るのかわからない。」
15分前に無事煤ヶ谷バス停に到着。間に合ってよかった。なにしろ1時間に1本のバスなので。
爽やかなよい天気の中、やっと念願の宝尾根に行くことが出来た。Tさんご案内ありがとうございました。皆さんお疲れさまでした。今回行かれなかった3人を案内してあげたいけれど、私にはちょっと難しいかな?