滝山城跡 |
|
|
まずは滝山城跡へ急坂を登る。 |
土塁、空堀、曲輪など見ながら、中の丸へ。トイレ休憩をとり、北側の石畳を下る。雨の後は滑るので、スタッフはロープを用意していたが、使わなくて済んだ。 |
|
滝山城跡へ登る |
土塁、空堀など見られる |
|
|
|
空堀 |
引橋だったところ |
急な石畳 |
|
|
途中に花があると、説明をしてくれた。キブシは房の長さが長い方が雄花、短いものが雌花だそうだ。 |
石畳を下り、里道を歩いていると、土手にカタクリの蕾があった。ここはニリンソウも咲くのだそうだ。 |
キブシ |
カタクリ(蕾) |
|
|
右に滝ケ原のグランドがある。ここで昔テニスをしたことがある。 |
|
秋川の南側は広い田んぼや畑になっている。植物についていろいろ教わりながら畦道を行く。 |
|
|
畦道を行く |
|
|
ホトケノザとヒメオドリコソウ |
どちらもシソ科オドリコ草属 |
ホトケノザは花は上向き。「仏の座」と書くように、葉が座布団のようだ。 |
ヒメオドリコソウの花は葉に隠れるように横向き。 |
ホトケノザ |
ヒメオドリコソウ |
|
|
|
ナズナとタネツケバナ |
どちらもアブラナ科、食べられる |
ナズナは果実がハート形。果実をシャラシャラ鳴らして遊べる。七草。 |
タネツケバナは果実が細い。 |
ナズナ |
タネツケバナ |
|
|
|
|
秋川沿いのヤナギ |
オオイヌノフグリ |
オカスミレ |
別名「瑠璃唐草」「 聖母マリアの瞳」「ブルースター」繁殖力旺盛 |
|
|
|
滝山丘陵 |
円通寺 |
円通寺 枝垂桜 |
円通寺近くの高月町会館で昼食休憩をした。円通寺の枝垂桜は、残念ながらまだ2分咲き程度。 |
|
|
|
高月城跡 |
高月田園地帯 |
|
|
切欠のカタクリ |
|
切欠のカタクリは、やや早かったかもしれないがよく咲いていた。あまり手が入らず、自然のままなのがよい。 |
1万株くらいはあるそうだ。山の中の不便なところなので、見物人も少ない。 |
林の中を歩く |
|
|
カタクリ群生地まで山を登り、帰り道も元杏林大学の裏山まで、急坂があり結構大変だった。 |
|
|
山歩きをしている人なら大丈夫かもしれないが、慣れない人にはちょっときつかったかもしれない。 |
|
白花 |
カタクリ群生 |
|
白花は1万株に 1本といわれているらしいが、2本並んで咲いていた |
よいコースだったが、案内板もなく、滝山からは詳しい地図もない。友人たちを案内したいが、今日は後をついて行っただけなので、もう一度行く自信がない。滝山街道へ出て、バスで帰った。 |