湯殿川ウォーキング
-yudonogawa-
 2017/01/17(火)晴れ  
昨年後半は運動もできず、体力がなくなってしまった。これではいけないと、ウォーキングを始めることにした。まずはよく知っている湯殿川歩きに挑戦してみた。
湯殿川は、八王子市長沼で浅川と合流する。水源は高尾にある拓殖大学構内で、全長約9キロ。
途中に札幌のスープカレーの店がオープンしたらしいので、それも楽しみに出かけた。
        長沼駅  10:20 
長沼橋 10:25 
湯殿川橋(16号)  10:55 
日向前橋(横浜線)  11:10 
打越橋(北野街道) 11:15
新山王橋(昼食) 11:20~12:30
大橋  12:55 
西田中橋 13:35 
明神橋(赤欄干)  13:50
町田街道  14:10 
 拓殖大学 14:20~35
 メンバー:kuma.tekuteku 高尾駅 14:50 
ここのところ寒い日が続いている。15,16日は最高気温が5度だったとか。でも、今日はよい天気で、風もなく穏やか。絶好のウォーキング日和だ。
湯殿川出発点は、京王線の長沼駅を出て、北へ数分行った長沼橋だ。
浅川との合流地点 長沼橋出発!
栄橋(後方は北野のマンション) 春日橋 新大畑橋(ヤマユリのレリーフ)
30分も歩くと暑くなり、ダウンコートを脱いだ。
川はきれいに澄み、大きなコイが泳いでいた。
16号バイパスの下をくぐり、北野駅へ。
下田橋(中央は16号バイパス) 打越大橋(北野駅南口)
時見橋には日時計があった。ちょうど11時だったので待っていたが、日が陰ってしまった。残念。
立体交差の横浜線を越える。
時見橋(日時計) 八幡橋
歩道のウォーキングコース案内 雪の丹沢山塊(八幡橋より) 日向前橋
湯殿川北野街道に沿って流れる。打越橋で交差する。
東橋はみなみ野へ流れる兵衛川との分岐になり、湯殿川は右へ進む。
新山王橋を渡り、北野街道を西へ歩く。
打越橋(北野街道交差) 東橋(兵衛川、湯殿川分岐) スープカレー
目的の店(奥芝商店)は、16号を越えた先にある。     
札幌で食べて美味しかったので、八王子駅南口店に行くがいつも混んでいて入れた試しがない。片倉に出来たことを最近知ったので行ってみると、広いし、まだあまり知れ渡っていないのか割合空いていた。 
 奥芝商店片倉城址店 チキンと大地の恵み 
私達は「やわらかチキンと大地の恵み」と「北海道ラベンダーポーク」にしてみた。辛さも選べ、スープは3種類からチョイス。トッピングも一つ選べる。
ゆっくり食べて、満足満足。あ~美味しかった。
カタクリ橋 稲荷橋(富士山が真正面に見えた!)
稲荷橋を過ぎると、真っ白な富士山が正面に見えた。
遊歩道も整備され富士山見ながらのんびり歩ける。
橋の間隔が長くなって来た。民家も少なくなった。
釜土橋付近の遊歩道 大橋(下流に堰がある)
     
 水辺のカワウ  川の両側に遊歩道がある  白旗橋
     
 川幅もせまく田舎っぽくなってきた  船橋(魚のオブジェ)  境橋(トヨタの整備学校がある)
  久々に少し歩きすぎたのか疲れた。 広い遊歩道にベンチがあったので、少し休んで行くことにした。  
西田中橋は、道路の下をくぐり遊歩道へ出る。 
 整備された遊歩道    西田中橋(陸橋)
    新関橋を過ぎた辺りに、牛舎があった。 
そういえば、この近くの北野街道沿いに、磯沼牧場という美味しいヨーグルトやソフトクリームで有名な牧場がある。 
 新関橋  氷のオブジェ(水が流れ出ているところが凍っていた) 
     
 四谷橋   川は左へ大きく蛇行する
  明神橋、西明神橋は神社の参道らしく赤い欄干         
     
アオサギ  柵がなくなり益々細くなる   遊歩道行き止まり
町田街道手前で、遊歩道はなくなってしまった。
川と離れながらも、街道を左へ行くと、湯島橋があり側溝のような川幅になっていた。 
湯島橋 側溝のような川
湯殿川(上流端へ)
街道を離れ、拓殖大学への道を行ってみる。構内に入ってしまうと流れはわからなくなった。
多分、大学が出来る前はここが水源だったのではないか。
高尾駅行きのバス(大学と駅を結ぶ急行)に乗ると、車窓からすぐ近くに湯殿川上流端の標識が見えた。
拓殖大学構内バス停
今まで20キロくらいは歩けたのに、今日はとても疲れた。途中でやめることも考えたが、バスの便が悪いこともあり、最後まで行ってしまった。急に歩きすぎたようで、翌日、腰が痛くなってしまった。やはりムリハキンモツ。