陣馬山855m~高尾山縦走599m
-zinbasan~takaosan-
 2015/05/17(日)晴れ  
ヤマザクラの咲く頃に縦走計画をしていたが、皆の都合がつかず行かれなかった。今回、Jさんの立ててくれた計画通りに歩いてみた。陣馬山高尾山も何度も歩いているが、縦走は10年前にしたきりだった。
陣馬高原下行きのバスは一台目が急行で満員で出発。増便があり2台目に乗った。恩方小辺りで、川辺にジャケツイバラが見られた。
今年の五月は暑い日が多いが、今日は爽やかなよい天気だ。緑もだいぶ濃くなった。
        行 程
JR高尾駅 7:35発(陣馬高原下行)
陣馬高原下 8:15~25
登山口 8:45
陣馬山 9:50~10:05 
明王峠 10:45
堂所山分岐 11:00 
景信山 11:50~12:25
城山 13:20~45 
高尾山  14:35 
高尾山口  16:00 
 メンバー:k.y2名 JR高尾駅  16:30 
陣馬高原下では、最初のバスの人がほとんど出発する頃着いた。
20分程林道を歩き、新道登山口へ入る。
何度か歩いているコースだが、この杉林は結構きつい登りだ。
新道の杉林急登 やっと雑木林に出る
花は少ないが、ガクウツギが真っ白な花をたくさん咲かせていた。
尾根に上がり、和田峠からの道と合流する所にヤマツツジが群生していた。ちょうど見ごろで新緑に映え、オレンジ色が鮮やかだ。花付きも、とてもよい。 
ガクウツギ ヤマツツジ
広い陣馬山頂は大勢の人で賑わっていた。
あいているベンチを見つけ、コーヒータイム。山で飲むコーヒーの味は格別。 
さて、高尾山へ向け出発。
陣馬山(855m) 陣馬山頂 満開のヤマツツジ
トレイルラン
陣馬山から高尾山へは危険なところもなく、割合なだらかなので走っている人も多い。 
「左通りま~す」と声をかけながら、スピードを落として行くマナーのよい人もいるが、中には危険だなと思われる人達もいた。 
萩ノ丸 明王峠
途中で4~5名の若者が走り抜けて行った。前を行く人に腕がぶつかり、トラブルになった。狭い登山道で、大声で言い争う姿は、せっかく楽しく歩いているハイカー達をいやな気分にさせた。 
高尾周辺はますます歩く人たちも増え、高齢者や子供も多い。山を走ることが悪いわけではないが、我が物顔に走るのではなく、譲り合って危険のないようにしてほしい。
ほぼ予定通り景信山に着き、お弁当にした。たくさんあるベンチも多くの人で埋まっていた。
富士山は見えないが、展望は悪くない。 
景信山(727m) 城山~高尾山方面
小仏峠では、守屋さんが詳細地図を売っていた。
私が持っている高尾山第1刷は、全50コースなのに、今では82コースに増えていた。高尾周辺はよく歩くので、新しい地図を購入した。 (どんなコースが増えたのか楽しみ)
小仏峠(地図販売)
城山で初カキ氷
爽やかなよい天気だが、ずっと歩いていると汗をかいた。 
城山に着くと、カキ氷の幟に引き寄せられるように、いつもの巨大カキ氷を食べる。(抹茶、コーラ味など増えていた) 
城山(670m) 巨大カキ氷(抹茶) オ~冷たい。汗がひく。
歩いていると花の甘~い香りがする。コゴメウツギマルバウツギも多い。 
コゴメウツギ マルバウツギ
最近高尾山ではあまり見かけなくなったが、キンランを見つけた。
帰りに会った人は、ササバギンランも見たそうだ。花に詳しそうな人だった。
キンラン ツリバナ
セッコクとジャケツイバラ
下山はクマさんは蛇滝を下ろうかと言ったが、花が見られるかもしれないと、私の希望で6号路を下った。
セッコクは杉の大木に見られたが、去年より少ない。それに遠過ぎて、写真はうまく撮れない。 
セッコク(清滝駅) ジャケツイバラ
  でも今年は早い。例年は5月末から6月初めにかけて咲くのにもう満開。高尾の花も、うかうかしていると見過ごしてしまいそうだ。 
ジャケツイバラは、琵琶滝周辺は杉の木が邪魔をしてよく見えない。トリックアート美術館の上の山にもたくさん咲いている。 
今日の歩数は、3万歩を越えた。疲れたが、手軽で楽しいコースだ。今度は逆コースで歩いてみよう。 
リニューアルした高尾山口駅