アケボノシュスランの花は早過ぎると開いていないそうなので、ゆっくり出発したらバスも空いていてよかった。 |
|
|
|
日影沢に来るのは久しぶり、ひんやりとマイナスイオンいっぱいで気持ちいい。 |
|
日影沢渡る |
フユザンショウ |
キツリフネ |
|
|
|
展覧会が続き忙しく、久しぶりのウォーキングだ。秋の花がいろいろ咲き始めていた。 |
いろはの森へと入る。 |
検討をつけていた大欅を目印に。 |
こんなところに咲いていた。 |
アズマヤマアザミ |
シラネセンキュウ |
|
|
|
|
10株くらいあった(咲いているのは4株) |
|
左右は枯れかけていた |
アケボノシュスラン(初) |
ありました!アケボノシュスラン。あっけないくらいすぐに見つかった。蕾はなく、ほぼ開いていた。薄いピンク色が可愛い10~15㎝くらいの丈の小さな花。小さく色も目立たないので、普通に歩いていたらきっと目に入らなかった。 周りには10株くらい見られたが、花が付いているものは4株だった。 |
|
|
あっけなく見つかったので、これからどうする? |
|
ここから高尾山へ登ることも考えたが、私がちょっと疲れ気味なので今日は林道歩きにしてもらった。 |
萩原作業道付近まで行くことにした。 |
シロヨメナ |
アキノタムラソウ |
|
マツカゼソウ |
|
|
h |
|
セキヤノアキチョウジ |
サラシナショウマ |
ウスゲタマブキ(初) |
|
|
|
|
ヌマダイコン(初) |
ゲンノショウコ |
ヒヨドリバナ |
ヤクシソウ |
|
日当たりのよい斜面にダンドボロギクが群生し、ほとんどが穂になっていた。ベニバナボロギクは下を向いて咲くが、これは上を向いて咲く。 |
|
|
作業道入口にヤマハッカも沢山見られた。 |
ダンドボロギク |
|
スミレの種 |
カナムグラ(初) |
|
|
|
|
ナンテンハギ |
ヤマハッカ |
イヌガラシ |
メナモミ |
ブラブラとゆっくり花を見ながら歩くと、何度も通った道なのに他にも知らない花があった。ウスゲタマブキ、カナムグラ、ヌマダイコン・・・今度は城山まで歩いてみよう。 |
|
|
途中でMちゃんからLineが入った。奥高尾を歩いているらしい。すぐに返信しようとしたが、裏高尾は電波が悪くなかなか通じなかった。ニアミスだった。 |
|
ミゾソバ(白花) |
ミゾソバ |
帰りにもう一度アケボノシュスランに会いに行った。「また来年来るから咲いていてね。」と言ったら、Jさんが「あなたこそ元気でいてね。」と言っているわよと言われ、ほんとだと(大笑)。 |
収穫の多いとても楽しい一日だった。帰宅後調べていたら、7月頃高尾山でベニシュスランがみられるらしい。これは来年も花探しが忙しい。 |