瑞牆山(山梨)
-mizugakiyama-
年月日 2004/11/5-6
メンバー くまさんと森の仲間達・・・3名
コース 1日目 八王子5:30−高尾発6:15−(JR中央線)−韮崎8:00ー(車)−瑞牆山荘9:10・・・富士見平小屋10:15・・・伐採小屋後10:50・・・瑞牆山頂12:20・・・ランチ12:55〜13:40・・・伐採小屋後14:40・・・富士見平小屋15:10・・・瑞牆山荘16:00(行程:6時間)
2日目 増富温泉(渓月)7:00ー(車)瑞牆山リーゼンヒュッテー木賊峠ー焼山峠8:20・・・的石9:10・・・小楢山9:40・・・ランチ45分・・・焼山峠11:55−(車)−大月13:48発ー(JR中央線)−高尾14:36(行程:3時間半)
宿 泊 増富温泉(民宿「渓月」)
クマさんと森の中間達は、最初の計画では金峰山瑞牆山に行く予定だった。
それが台風22号の影響で、大弛峠への林道が土砂崩れのために通行不能。急遽瑞牆山と
小楢山に変更になった。
晴れ男のくまさん効果か絶好の登山日和に恵まれ、紅葉と大展望の素晴らしい登山が楽しめた。
泊まった民宿も、世話好きのおかみさんの手料理の美味しいよい宿だった。
そのおかみさん曰く「今度金峰山に登る時は、瑞牆山荘から登るのがおすすめだよ」と言われたそうだ。
大変そうなコースだが、きっと登りがいがありそうだ。
富士見平小屋(ここまでは楽チン) 瑞牆山とカラマツ紅葉(画像クリックで拡大) 金峰山五丈岩(いつかリベンジ)
瑞牆山頂(右手後方は八ヶ岳) もうすぐ山頂 素晴らしい展望の南アルプス連峰
林道出会いより瑞牆山を望む 小楢山山頂付近(ススキ&紅葉) 小楢山山頂(クマさんと森の中間達)