鎌倉天園
-kamakuratenen-
 2018/06/18(月)曇りのち雨  
梅雨に入り天気が安定しない。Jさんからお誘いがあり、鎌倉を歩いてきた。最初は曇りの予報だったが、前日には午後から雨の予報。急遽出発を1時間早めた。にもかかわらず家を出るとき雨がぽつぽつ降ってきた。でも、鎌倉ならどうにでも変更できると、予定通り行くことにした。
 北鎌倉駅(横須賀線) 8:55 
 古民家ミュージアム 9:05~10:00 
 建長寺  10:15~30
半蔵坊  10:55~11:05 
十王岩  11:30~35 
大平山  12:10~20 
天園  12:30 
瑞泉寺  13:10
若宮大路(ランチ「もぐら」)   13:30~14:40
鎌倉駅  15:00~15:07発
  メンバー:凸凹歩く会(j.s.y) 
北鎌倉古民家ミュージアム
小田急線、東海道線、横須賀線と乗り継ぎ北鎌倉駅で集合した。社会科見学だという小学生が一緒になった。建長寺まで行くそうだ。
駅を出てすぐのところに、古民家ミュージアムがあった。 
「あじさいの小径とあじさい展」「舌ヒデ子の河童さん」のポスターに、これは素通りできない。 このポスターに惹かれ、3人の意見すぐに一致。最初から予定変更で見ていくことにした。
朝早かったので空いていて、ゆっくり見られた。河童の焼物もほのぼのして可愛い。絵や手作り作品も素敵なものがたくさんあった。
庭には多種多彩なあじさいが咲き、これは混んでいる明月院に行くよりずっと良かった。 機会があったらまた来たいところだ。
出発を1時間早めたのに、ここで使ってしまった。でも幸い雨は大丈夫そうだ。 さて、次は予定通り建長寺へ行こう。
建長寺
もう観光バスがきて賑わっていた。 
御朱印をいただき、 広い境内へ。
こちらもあじさいがきれいだ。神奈川の名木百選、柏槇の巨木があった。屋久杉のようだった。 
三門(重要文化財) 柏槇(神奈川の名木百選)
雲竜図(法堂の天井) 唐門(重要文化財) 半蔵坊道へ
   天園ハイキングコース  
245段の階段を登り半蔵坊へ。小高いところなので、天気のよい日は相模湾、富士山まで見えるそうだ。
 さっきの小学生がもう戻ってきた。 
右手の細い階段からハイキングコースが始まる。
半蔵坊より建長寺を望む    ハイキングコースへ
     
 やぐら(墳墓の後)  短いがロープの下り
 十王岩・弘法大師像がある 百八やぐらというが、そんなにたくさんは見られなかった
     
 標識 天園へ 大平山(159m)   小高い丘という感じ、展望なし
    ちょうどお昼なので、天園で休憩しようと思ったら、あいにく午後から雨予報なので、茶店はお休み。 
予報通り、小雨が降り始めた。そのまま下ることにした。 
珍しいムラサキニガナがたくさん見られた。
 ホタルブクロ  天園茶屋  
天園からは以前鎌倉アルプス歩きの時に、通ったことがある。 思い出した。    
 1時間ほどで瑞巌寺到着。雨も濡れるほどではなく降りてこられよかった。
   下山口  瑞巌寺参道もあじさいの道
 moguRa食堂
 おなかも空いたので、お店を探しながら歩く。小さな「moguRa」というレストランに入ることにした。 牛スジ肉と根菜スープ、 鶏肉の南蛮漬け・エビとラッキョウの切干大根・青菜のごまクルミ和え・エノキの梅和え・ゆかりご飯・(もう一つ忘れた) (¥1080)ハートランド生ビール・アイスコーヒー(¥300)
ここがなかなか良いお店で、安くてヘルシーで美味しかった。ほっこりできるお店です。 
外に出たら、雨が降ってきた。鶴岡八幡宮若宮大路を歩き、鎌倉駅へと向かう。定番の豊島屋で鳩サブレなど買って帰る。
少し怖いところもあったが、何とか歩き通せほっとした。展望はなかったが、予定外のギャラリーもよかったし、あじさいも存分に楽しめた。
歩いているときは雨にも降られず、大満足の鎌倉さんぽでした。