奈良2
ー謎解き寺巡り・お水取りー
2024/03/04(月)曇り14℃  
朝雨がパラっと降ったがすぐに止んだ。昨日より風がない分少し暖かく感じるが、曇りがちだ。
今日は「奈良謎解き寺巡り」の予定だ。この謎解きは最近若者の間では流行っているらしい。東京だけでなく地方の都市でもやっているようだ。
うちの家族は親も子もゲーム好きで、謎解きと聞いただけで興味がある。でも私達は歳をとり、果たして解き進めるのか心配だが、若者が助けてくれるでしょう。
謎解きは興福寺・東大寺を中心に奈良公園付近で行う。 
まずは興福寺中金堂受付で、予約してあった謎解きキット一式を受け取る。各自スマホにアプリを取り込みスタート。 
途中拝観したり、ベンチやカフェで座ってじっくり解く問題もある。ランチ休憩もするので、1日かかるか明日まで持ち越すかもしれない。 
まずは南円堂へ向かう  最初からわからない?ヒントをもらい何とかクリア。 現役のSちゃんさすがに早い!
次々と問題がくるので、周りの建物、冊子を見ながら答えて行く。 
     南円堂
五重塔は120年ぶりの大規模修理中だった。  
 私たち夫婦はわかるものもあるが、若者は解くのも早く、ヒントをもらわないとついていけない。
三重塔 五重塔(修理中)
   中金堂には国宝の木造四天王・重要美術品など数々あり、謎解きしながら見学。
興福寺に来たら阿修羅像を見たい。この後国宝館に行く。やはり阿修羅像には見入ってしまう。5mもある千手観音もある。 
問題に従い猿沢池へと下る。少し早いが、お好み焼き屋さんで休んでランチにした。 
 中金堂(謎解きキットをもって)  
問題は歴史、看板、階段数なども関係してくるのでぼんやりしていられない。 
興福寺での謎解きを終わりカフェで休んだ後、クマさんは持病の腰痛のためここでリタイア。先にホテルへ戻り、この先4人で東大寺へと進む。
動物大好き 鹿注意の看板
奈良公園の鹿は約1200頭生息している。鹿害も発生しているそうだ。
鹿が赤信号を渡っている。ここは鹿優先。 
人慣れし、鹿せんべいを持った人は囲まれていた。 
Rさんが謎解きの冊子をかじられてしまった。 
東大寺南大門 ここにも鹿
東大寺
 
 金堂(大仏殿)
久々に対面した大仏はやはり大きい。ぐるっと後ろまで周ることができた。昔も後ろに周れたのか? 
この辺りは修学旅行生も多く賑わっていた。 
大仏
二月堂への階段 国宝の鐘楼 この灯も謎解きの問題に
二月堂舞台 奈良公園一望
謎解きは一応ここで終了。後はゆっくり解く問題が残っているが家に帰ってからでもいいそうだ。(私達はなかなか苦戦した) 
修二会(お水取り)
二月堂お水取りは、修二会の行事の一つで、大松明が二月堂舞台を巡り、火の粉を散らす。
火の粉を浴びると無病息災・家内安全のご利益があるそうだ。 昼間行ったときにもう長い行列が出来ていた。
夕食をすませてから出かけたら、遅くなってしまった。タクシーの運転手さんが「もう始まってしまいますよ。」と飛ばして、境内のギリギリのところまで入ってくれた。おかげで間に合った。 
 
境内はすごい人。見上げる舞台からは、大松明が次から次へと駆け巡る。心配になるほど火の粉が舞う。15分くらいの予定だったが、30分は続いた。  
後で聞くと、終わった後、火の粉の燃えカスを拾い集めて持ち帰ってもご利益があるそうだ。
5人での旅はここまで。私達は明日の朝早く現地ツアーで室生寺や長谷寺へ行く。息子家族は京都により、帰京する。2日間十分楽しめた。 
  夜の南大門
 奈良1へ  奈良3へ