高川山976m~むすび山
-takagawayama~musubiyama-
 2015/01/24(土)晴れ  
高川山にはだいぶ前に行ったことがあるが、まだHPも作っていない頃だった(初狩から禾生へ歩いた)。その後計画があったが、私はギックリ腰で行かれず、今回むすび山へのルートは初めて歩く。
今日はよい天気で、あまり寒くない。久々にT夫妻と一緒に行かれることになった。
       行 程
八王子 7:53
初狩 9:00
登山口 9:25
男坂・女坂分岐 9:55 
高川山 10:45~11:20
田野倉分岐 12:10 
天神峠 12:50~55
むすび山 14:00~10 
 大月 14:50~15:21発
 メンバー:s.j.k.y…4名  八王子 16:24 
中央線のトンネルを過ぎるごとに、雪が見られるようになった。やはりこの辺りは、東京が雨の時でも雪になっていたようだ。
初狩で降りると、容のよい滝子山、手前にはこの間歩いた花咲山が好展望だ。
滝子山(左)花咲山(右) 林道
林道を歩きはじめるが、雪が凍結していてツルツルだった。 登山口を登り始めると、エンジン音が聞こえると思ったら、ブルドーザーが動いている。工事中のフェンス沿いに急坂を登る。
登山口の少し手前には簡易トイレが出来ていた。 
登山口
これはもう男坂と思うほど急坂が続いたが、しばらく登ると分岐があった。
雪も凍結し危ないので、女坂を行くことにした。 後続のグループも同じ判断だったようだ。私はまだ男坂を登ったことがないかもしれない。
工事中のフェンス沿いに 男坂・女坂分岐
沢コース(玉子石)からの合流があると、杉林の中を行く。雪も少なく、やはりこちらのコースにしてよかった。 山頂付近に出ると、また真っ白に積もっている。 
展望は?
やはり人気の高川山は、賑わっていた。だが、天気はよいのに富士山には雲がかかり、南アルプスもほとんど見えない。展望を期待していたのに、残念。。。 
 富士山は雲の中 高川山976m   
  高川山にて
でも大菩薩方面や周りの山々の
展望はよい。 大菩薩方面
ちょっと早いけど、お弁当にする。
山頂直下は急下りで、凍って危ないので、アイゼンをつける。 
下った所が富士急の禾生田野倉への分岐だった。私達は真っすぐに大月方面の道を進む。 
禾生、田野倉分岐 急坂を下る
雪がなくなったのでアイゼンをはずしたら、また急坂で凍っているところがある。怖いから再び装着。(結局最後までつけていた)
山の会らしき中高年グループはずっとアイゼンなしで歩いていた。 
天神峠(尾曽後峠)
この尾根はいくつかのアップダウンをくり返しながら、中央線と富士急の間を縫って行く。冬枯れで展望もよいので、周りの山々やリニア実験線も見える。
   リニア実験線と道志の山々  明るい尾根道
時々音がするが、ものすごく速いし短いのでなかなか姿が見えない。一度トンネルに消えかかる姿がちらっと見えた。 
落ち葉の中に見たことのあるツヤツヤの葉っぱ。まだ花柄もついているイチヤクソウだった。真冬でも葉はそのままとは知らなかった。
途中の尾根に、巨大ぼた餅のような大きな岩があった。 
イチヤクソウ ぼた餅岩?
むすび山
長かったルートだったが、やっとむすび山に着いた。三角だからむすび山なのかと思っていたが、高川山からの縦走の最後の山で「結ぶ」という説や、縁結びの山という説もあるらしい。
むすび山 高川山(大月より)
山頂には石積みの大きな穴があいていた。 大月市街の展望もよく、陸軍防空監視哨跡だったことがうかがえる。
私達の前を軽快に行く若者が、民家の脇で軽アイゼンをはずしていた。アイゼンは付けていないのかと思ったが、とても目立たない軽アイゼンだった。最近はいろいろあるのだ。 私達も泥んこで落ち葉だらけのアイゼンをはずし、大月駅へ向かう。
Tさん夫妻は暮れに悲しい出来事があり、ずっと歩く気にならなかったというSさんも、今日はとてもすっきりし気分がよいと喜んでいた。やはり山の力は大きい。