秩父札所巡り⑤
chichibufudasyomeguri-
 2020/03/17(火)晴れ 12℃  
八王子8:00-西武秩父9:41~50-㉖円融寺10:20~40-岩井堂10:55~11:05-護国観音11:30-㉗大渕寺11:45~12:15ー㉘橋立堂12:40~13:10-㉕久昌寺13:45~14:05-バス停久那14:10~32発-西武秩父14:54~15:07発-八王子16:45
 距離 11.9km   歩数 18,627歩
26番札所から28番と25番へ行く。途中には岩井堂という300段の石段、尾根歩きがある。 
コロナウイルスは心配だが、秩父を歩くのならそんなに問題はないかと出かけることにした。学校が休みなこともあり、電車は空いていた。マスク着用、除菌ティッシュ持参で。
今回のコースは、秩父鉄道の影森駅からのほうが近いが、平日は電車の連絡が悪く、西武秩父駅から歩くことにした。
12番と26番の分かれ道から、道標がなくなったが西へ30分ほどで着いた。
道端のお地蔵様 この道を西へ真っすぐに
㉖円融寺
えんゆうじ
 
 本尊を祀る岩井堂を管理している。ここから30分登る。
 今日は彼岸の入り、お墓参りの人も見られる。大きな桜があったが、少し咲き始めていた。
 
 
昭和電工の会社の中を行く 琴平神社と岩井堂分岐 道標
岩井堂
いわいどう
   
昔の造りで幅が狭い。手すりがつけられていたので、よかったが大変だった。クマさんは数えながら登ったら、300段あったそうだ。
登り詰めると岩井堂が断崖に立つ。
   急な石段  
 
ミニ清水の舞台のような岩井堂   大岩の中に石仏が  木彫りの扉
 
 尾根道を27番へ  アップダウンが多く、岩場もあり  アオイスミレ
   
 両神山と護国観音の光輪 秩父市街
途中の展望地より 左写真の白い輪が観音様の後輪(護国観音までまた登り)
㉗大渕寺
だいえんじ
26~27番へは山歩きだった。琴平ハイキングコースの標識があった。思ったより大変な道だった。
山から下ると大渕寺裏の月影堂に出る。 
桜だいぶ咲きはじめ ベンチでお昼休憩。 山門
 
 本堂 延命水        山門の屋根の後ろに護国観音が見える
㉘ 橋立堂
はしだてどう
 
27番から28番へはそのまま西へ行く道がないため、一度線路を超える。 
観音堂はオーバーハングした大岩壁に押しつぶされそうに建っていた。 
線路を超えて橋を渡る    
 岸壁の下に立つ観音堂 本尊は、札所中ここだけの馬頭観世音 
橋立鍾乳洞を見るのを楽しみにしていたが、ここもコロナの影響で、3月中は休み。残念。
その代わりに、こんなところに 雰囲気のよいカフェがあった。こだわりの豆で淹れたコーヒーは美味しかった。カップやトレーもプロ作家の作。
 JURIN'S GEO  ハクモクレンが変色(雪の影響か)
㉕久昌寺
きゅうしょうじ
   
浦山口駅を通り越し、久那橋を渡り35分で着く。
帰宅後Sさんに「御手判の版刷り頂いた?」と聞かれたが、気が付かなかった。
   御手判寺の大石柱(希望すれば御手判の版刷りを頒布する) 
 河津桜満開
弁天池(広大な敷地の素晴らしいロケーションの寺) カメラマンも多いそうだ 
カタクリは群生しているがまだ蕾 この位置から見る武甲山は珍しい 久那 バス停
浦山口へ向かって歩いていたら、久那というバス停があった。 一日3本しかないのに、20分待てば来る。バスのほうが早い電車に乗れそうなので、バスを待つことにした。乗客は私たちの他に一人だった。
⑬⑭⑮⑯⑰⑱ ㉙㉚