秩父札所巡り⑦
-㉛観音院-
 2021/11/29(月)曇りのち晴れ 12℃  
八王子8:00-西武秩父9:41~10:00-栗尾10:45-観音院11:35~12:05-栗尾12:50~13:16-西武秩父14:07~14:38-八王子16:12
 距離 7.2km   歩数 12174歩
東京のコロナの感染者も一日当たり一桁台のこともあり、激減した。秩父札所も残すところ四寺になっていた。4月から自粛で行かれなかったので、今年中に結願したい。
残りの四寺が難所ばかりで、一度に何か所も行かれない。
㉛番観音院は、バスで50分、バス停から徒歩で1時間、そこから階段が296段もあるという。今日は覚悟してきた。
道は思ったよりなだらかに上り、舗装路だった。途中にトイレもあった。
地蔵寺近くの茶店 観音寺トンネル
 仁王門
 日本一の石造り仁王像。「岩殿沢石」という秩父地方代表的な石凝灰質砂岩でできている。
  仁王像(高さ4m) 
   観音堂
 
 山門のところに、石段に備え赤い杖がありお借りした。
長い石段は、ずっと一直線ではなく、上りやすいように手すりもあり、曲がり、踊り場もある。思っていたより楽に上れた。
両脇には石碑、句碑、お地蔵様などが祀られている。
 上りきると、大きな梵鐘があった。まだ紅葉もきれいだ。
お参りをすませ、31番目の御朱印を頂いた。
 観音院は、巨大な岸壁に囲まれ、30mの岸壁を流れ落ちる、「聖浄の滝」があり、傍らには摩崖仏が刻まれている。風化が激しく、はっきりしないが。室町時代に彫られたそうなので無理もない。  
   
 紅葉と石段 冬桜→   
もっと時間がかかることを想定していたが、境内のベンチでお昼もすませ、バス停まで戻ると一本前のバスに余裕で間に合った。バスは1時間から1時間半に1本。コーヒーを飲みながら待つ。
 行きも一緒のバスだった女性も、思ったより大変ではなかったと言っていた。その人は今日は秩父泊まりで、途中の32番法性寺にも行くそうだ。遠方だと往復時間のことを考えると、その方がいいかもしれない。
㉙㉚ ㉜㉝