秩父札所巡り⑧
-㉜法性寺・㉝菊水時-
 2021/12/11(土)晴れ 16℃  
今日は思い出の32番法性寺33番菊水寺への予定だ。絶好の遍路日和。風もなく暖かい。 
八王子8:00-西武秩父9:48~10:20発-バスー長若中前10:48-法性寺11:20~55-途中休憩15分ー日本武神社12:40ー松井田13:10ー大徳院13:35-菊水寺13:50~14:10ー泉田14:45~15:16ーバスー西武秩父15:55~16:28発-八王子18:18
 距離 11.7km   歩数 20435歩
 私は朝からボケてて、寒くなってきたからレトルトの甘酒を持って行こうと、お湯をぽっとに入れたのに、甘酒を忘れ、御朱印帳まで忘れてしまった。これらはなくても何とかなるのだが、極めつけのドジを踏んでしまった。
 西武秩父駅で降りたら、”ポシェットがない!!”電車内でパーカーを着るときに外したので、掛け忘れたのかもしれない。大慌てで引き返し、車内を探すがない!
平日は終点だが、土日は秩父線乗り入れのため三峰に向かう。冷や冷やしたが、少し停車していた。 
右往左往してパニックになっていた私は、座っていた反対側の席を探していたようだ。
エスカレーターで上がってしまったクマさんが引き返し、探してくれたらすぐに見つかった。 
貴重品が全て入っていたので、冷や汗ものだった。大事なくよかった。
 行く前にどっと疲れた。 薬師の湯行きマイクロバス 長若中学校前
 32番 法性寺
 
  ナンテン
15年ほど前にスケッチに来たことがある。懐かしい。  法性寺山門  
    法性寺へのルートは、バスを降りてから1時間から1時間半歩く。長若中からは25分で一番近いが、バスは午前中2本しかない。
更に奥の院へは、岩登りが多く往復1時間半かかる。少し登ってみたが、岩は濡れていて、落ち葉も多く滑りやすいので辞めることにした。
  般若山 法性寺  前に来たときは、鎖で登ったり、岩の上の観音様も見てきた。
見どころが多いので、もう少し時間を取りたかった。 
本堂への急階段 今日は33番へも行くつもりなので、あまり時間に余裕がない。 
 
観音堂裏の岩屋 
   観音堂  奥の院へ
  本堂の前からは武甲山が三角の頭を覗かせていた。この角度はあまり見たことがない。
案内図のカットは、法性寺住職の画。確か絵がお好きだった記憶がある。
 この絵のTシャツまで売っていた。
 武甲山を望む(中央△)    法性寺住職 画
法性寺のベンチは濡れていて、日当たりも悪いので先に進む。菊水寺まで1時間半はかかる。     
まもなくお昼のスピーカーが流れた。空き地に土管が置かれていたので、お弁当休憩にした。向かいには武甲山が見える。 
   こんなところでお弁当にしたら  少し先に遍路用休憩所があった
  日本武神社を過ぎると、小鹿野歌舞伎の倉庫があった。この地で歌舞伎が開かれるそうだ。   
道が分かれていたり、ちょっと迷うと「巡礼道」の案内がある。 
疲れてきた。上りがないといいけど。 
 小鹿野歌舞伎倉庫    巡礼道案内が木についていた
     
 名倉橋 タンポポやオオイヌノフグリ   あと少し
 33番 菊水寺  
 
 菊水寺本堂   堂内は土間になっている 
 菊水寺本尊の聖観世音像は、高さ88センチの木彫りだそうだ。    
トイレにも仏様が祀られていた。下の病気にご利益があるそうだ。 
予定より少し遅れていたが、ここで取り戻した。ゆっくり休憩してもバスの時間まで大丈夫そうだ。泉田バス停まで35分。
トイレの仏様  泉田バス停
泉田からのバスも1時間か1時間半に1本。朝からアクシデントがあったが、無事、二か所終わった。いよいよ残すところ最後の34番水潜寺だけとなった。終わってしまうと思うと少し寂しい。今回もそうだったが、バスの都合で土日しか行かれない。出来れば今年中に結願したい。