利尻島一周 |
 |
 |
利尻島は一周約60km。車で1時間半ほどで回れる。私達もレンタカーで一周してみることにした。 |
時計周りに廻る。まずは姫沼に。 |
|
レラモシリにて |
鴛泊・ペシ岬 |
 |
 |
姫沼は天気が良ければ、利尻山が鏡に映したように見えるが、あいにくの小雨で何も見えず。寒い。東京の猛暑がうそのようだ。 |
沼は木道を1周20分ほどなので、歩いてみた。ウメガサソウが見られた。 |
姫沼 |
ウメガサソウ |
|
 |
 |
|
利尻昆布の直売所 |
仙法志御崎公園 |
ゴマフアザラシ |
 |
 |
利尻昆布の直売所に寄りお土産を買った。島のあちこちには、昆布干し場が見られた。 |
ちょうど半周したところが仙法志御崎公園だ。ゴマフアザラシに餌をあげたり、岩場で遊ぶ。 |
雨も上がり、よい天気になった。 |
ハマナス |
ベニバナノコギリソウ |
|
 |
 |
 |
富士野園地 |
田中陽希(日本百名山一筆書き) |
ポンモシリ島 |
 |
富士野園地に、日本百名山一筆書きで有名な田中陽希さんがカヤックでゴールした場所があり、記念のプレートがあった。 |
利尻に着いた日、宿の近くにその場所があるというので探したが、わからないので、コンビニで聞いても誰も知らない。小さな島なので、TV局が入ればさぞかし騒がれているかと思ったが、山に興味ない人は知らないと見える。 |
そこは、映画北のカナリアたちのロケ地でもある。 |
15年前に来た時は、港にお店があるだけだったが、一周してみるとコンビニ2件、ドラッグストアまでできていた。更に礼文に行くとお店は何もないので、必要なものは利尻で買ったが今ではその必要はなさそうだ。港にはおしゃれなカフェまであった。様変わりしたものだ。 |
 |
 |
礼文林道 |
午後はフェリーで鴛泊から香深に渡り、礼文林道を歩いた。 |
車は入れないが、未舗装でも広く、アップダウンの少ない道だった。 |
レブンニュウ |
チシマゲンゲ |
|
5歳の孫はタカネナデシコを教えてあげたら「ナデシコジャパン、はいチーズ」と何度も写真を撮っていた。 |
 |
 |
レブンニュウという巨大なシャンデリアのような花が目立った。 |
|
タカネナデシコ |
チシマワレモコウ |
 |
 |
 |
レブンウスユキソウ |
|
チシマアザミ |
 |
15年前は、香深井から知床まで8時間コースを歩いたが、今はこの先は崖崩れなどで歩けないそうだ。 |
 |
今日はレブンウスユキソウの群生地を巡り、香深の港まで引き返す。 |
礼文林道を歩く |
|
ヨツバシオガマと海 |
最後の舗装道路歩きは疲れたようで時間がかかったが、港へ宿の車で迎えに来てもらい礼文の宿『はな心』へ無事到着。 |