|
鶴見駅を降りると、行く方向が夫婦で反対。クマさんに散々「地図が読めない、方向音痴だ」と馬鹿にされ、納得しないながらクマさんの言う方に行くと正解だった(-_-;) |
|
第一京浜を横断すると、商店街に入る。魚屋さんばかりだと思ったら、魚河岸通りで海も近い。 |
京急鶴見駅スタート |
|
魚河岸通り |
|
赤い鳥居の道念稲荷は、悪疫封じのため萱で作った蛇を海に流したという。 |
|
生麦事件:英国人リチャードソンら4人が乗馬で薩摩藩の行列に、騎乗のまま乗り入れ、無礼打ちにされた。薩英戦争となったが、 維新への起爆剤となる。 |
道念稲荷神社 |
|
生麦事件碑 |
|
|
子安一里塚を見過ごしてしまった。日本橋より6里。 |
1859年の横浜開港により、子安で西洋野菜の栽培が始まった。1894年にトマトケチャップの製造を始めた。 |
首都高速下くぐる(キリンビール) |
トマトケチャップのふるさと碑 |
|
疲れないうちに早めに休みをとろうと、マックでコーヒータイム。 |
|
|
良泉寺は、外国領事館指定の通達を屋根をはがし、修理中と断ったそうだ。この辺りの多くの寺は、諸外国の領事館にあてられたようだ。 |
|
入江橋 |
良泉寺 |
|
r |
滝の川 |
川を挟んで |
神奈川町本陣(東)、青木町本陣(西) |
神奈川宿絵図(日本橋より三番目の宿場) |
|
|
|
宮前商店街を行く |
洲崎神社(鳥居前は神奈川港だった) |
普門寺(イギリス士官宿舎) |
|
|
|
甚行寺 (フランス公使館跡) |
青木橋(JRを超える) |
大綱金比羅神社(船乗りの信仰篤い) |
|
1863年創業の老舗料亭「田中屋」は勝海舟の紹介で坂本龍馬の妻おりょうが働いていた。現在も営業中。 |
|
この辺り、片側は高い崖で坂道が続く。海ももっと近く、湊を見下ろす景勝地だったようだ。 |
上台橋を過ぎたところの「出雲蕎麦」で昼食。 |
田中屋(竜馬の妻おりょうが働く) |
|
神奈川宿(湊を見下ろす景勝地) |
|
|
|
神奈川台関門跡 |
道路のプレート |
芝生追分(絹の道・大山道) |
|
|
|
松原商店街へ |
旧帷子橋跡 |
公園内に旧帷子橋が復元 |
|
天王寺町駅を超える。疲れもたまってきた。今日は予定通り、保土ヶ谷駅までとする。 |
|
後のダメージを考えると、少し余力を残すくらいがちょうどよい気がする。 |
あまり陽も射さなかったが、寒くもなく歩くのには良い天気だった。 |
香象院(寺子屋があった) |
|
|