東海道を歩く4
ー保土ヶ谷~戸塚ー
2022/12/09(金)晴れ(15℃)
 
4回目も先週に続き歩いた。今回駅が戸塚藤沢になる。藤沢だと私達にはちょっと遠い。途中バスもあることがわかったので、疲れたらバスを使おうということになった。
私が「バスで通ったところは歩いたことにしてもいいのではない?」と提案したが、クマさんは「それはいやだ。後できっと後悔する」と言う。
行程:JR保土ヶ谷10:00-上方見附跡ー権太坂入口ー境木地蔵尊11:15~25ー東戸塚(昼食11:50~12:20)ー赤関橋ー休憩(ファミマ13:05~15)ー赤レンガ建物ー宝蔵院ーJR戸塚駅13:55 距離:10.2km
歩数:17,270歩 
JR保土ヶ谷駅 高札場跡 脇本陣(大金子屋)跡
保土ヶ谷駅から東海道線を横断し、1号線に合流すると高札場跡、脇本陣跡、旅籠屋など標識が多くなった。
旧道に入る手前で、松並木が復元されていた。保土ヶ谷の松並木は境木まで3kmあまり続いた。広重・北斎の浮世絵にも描かれた。
脇本陣(水屋)跡 茶屋本陣跡
 旅籠屋(本金子屋)跡
松並木復元の案内板
保土ヶ谷の松並木(復元)
元町ガード これより権太坂へ(上着を脱ぐ) 権太坂
最初の難所の権太坂。当時はかなりきつく、保土ヶ谷宿で休んでから坂越えに挑んだそうだ。今では箱根駅伝で、よく知られている。
権太坂で行き倒れになった旅人や馬を投げ込んだ塚の後もあったそうだ。
権太坂陸橋(横浜横須賀道路跨ぐ)  賑わうコロッケ屋
昔よりなだらかになっているようだが、上り坂が続き疲れたので境木地蔵尊で休憩しよう。
 境木は武蔵と相模の国境。
この先も焼餅坂、品濃坂と難所が続く。
境木立場跡(馬子や人足の休憩所) 境木地蔵尊
境木の先で道間違い。旧道を行かずに、東戸塚駅方面に行ってしまった。線路が近すぎるのでおかしい?と思い、地図を見直し気付いた。
仕切り直して、東戸塚駅前で「ハゲ天」の天丼を食べゆっくり休憩。
 218号線の高架を潜り、旧道へ出る。
赤関橋(欄干に旅人の絵)
大山道入口 不動坂 旧東海道標識
赤レンガ建物は、1887年イギリス人からハム製造法を学び、国産初鎌倉ハム工場ができた。
戸塚の一里塚跡は、江戸日本橋より10里目。 
やっぱり藤沢までは無理そうだ。
赤レンガ建物 江戸方見附跡(戸塚宿江戸口)
予定より距離は少ないが、今日は戸塚駅までとする。
山歩きからすればきつい坂ではないが、長い坂を歩くと疲れもたまる。 
一日暖かくよい天気で、楽しい街道歩きだった。上着は、権田坂から先は着ないで済んだ。 
自販機も東海道の図柄   JR戸塚駅
東海道3    東海道5