鶴見川を歩く3
-小机~河口(東京湾)-
 2021/02/19(金)晴れ  
鶴見川(全長42.5km)を、3回に分けて歩いた。2月中に歩き終わろうと、天気も良かったので毎週歩くことができた。
今日はJR小机駅に集合し、日産スタジアムのある新横浜公園を抜け鶴見川に出る。残り約15kmになった。
           小机駅  9:00 
新横浜公園 9:10~20 
亀の甲橋 9:30 
水再生センタ 10:00 
新羽橋、11㎞ 10:15~25
東横線 11:05
新幹線 11:20 
樽綱橋、8.5 11:30 
鷹野大橋  11:50~12:15
末吉地区センタ 12:45~55
 森永橋、4㎞ 13:10
潮見橋、WC  14:05~15
 河口ゴール 14:30~45
 鶴見小野駅 14:55~15:03 
歩数 31400歩  距離 19.4㎞   凸凹・・・5名
小机駅からドームまでは10分ほどだが、広い公園の中は柵がしてあり、うろうろと歩くが抜けられない。
やっと階段を探し、亀の甲橋(かめのこうばし)を渡り、鶴見川に出ることができた。この橋は江戸時代から続く交通の要だそうだ。
JR横浜線小机駅 日産スタジアム
亀の甲橋より富士山が見えた!   亀の甲橋とドーム  河口まで13.0㎞ポストとペイント
     
 新横浜大橋と富士山  烏山川合流  新羽橋
     
 右岸には水再生センター  早淵川合流(三保橋渡る)  バリケン島?(野鳥多い)
左岸を歩くが、新羽橋の先で早淵川合流のため、少し先の三保橋を渡る。     
 今日は良い天気で、亀の甲橋の上から富士山が真っ白に大きく見えた。時々振り返ると、ずっと先からもまだ見えていた。
  菜の花と東横線   新幹線
     
 大綱橋(東急東横線)くぐる  黄色の樽綱橋、8㎞ポスト 振り返るとまだ富士山が 見えた
     
 矢上川合流のため右岸へ、7㎞ポスト 鵜   鷹野大橋(休憩)
   鷹野大橋の近くで川辺に降り、昼食。カヤックやレガッタがすいすいと走る。カモメや、鵜も見られ、海が近くなってきた気配。  
潮が上がってきているのか、流れが逆に見える。 
 レガッタ   6.0㎞ポスト
  河口まであと6㎞になった。10㎞を過ぎるとだいぶ先が見えてきた。 
末吉橋が工事中で街に出て、通りを歩く。 
川沿いは公共のトイレが全くない。歩いているとあまり行きたくならないが、近くにあった末吉地区センターでお借りすることにした。 
検温、消毒をして中に入る。助かりました。頂いた地図が役に立ちました。ありがとうございました。
新鶴見橋は東海道が走り、トンネルをくぐる。
  カモメ  
     
 森永橋(森永製菓近く)  水再生センター・漕艇場  4.5㎞ポスト(後ろは京浜東北線)
  
  鶴見川橋  2.5㎞ポスト  芦穂橋
  芦穂橋では葬祭場が立ち、真っすぐには進めない。建物の周りを歩き川辺へ戻る。  
潮鶴橋を渡り左岸へ。潮見橋の手前に潮田の渡し場跡があった。 
潮見橋の近くには、鶴見川初めてのトイレがあった。 
 潮田の渡し場跡    公共のトイレはここだけ
     
とうとうあと1キロに  臨海鶴見川橋   0(ゼロ)㎞ポスト
     
   ゴール!!  JR鶴見小野駅
  全員無事に歩き通せた。コロナ禍でお弁当持参、ソーシャルディスタンスをとり、歩く時もしっかりマスク着用。帰りにお茶をすることもなく、ただただよく歩いた。でも皆歩くことが好きで、良い天気の中、川辺を歩けただけで大満足。充実した2月になった。
特に今日は真っ白な富士山がずっと姿を見せてくれた。川幅も広くなり、最初の側溝のような流れからは想像もつかない河口は、0㎞ポストから先は埋め立て地で、工場の敷地内になってしまうためここまでとなった。帰りは鶴見線の鶴見小野駅から鶴見まで電車に乗り、総持寺へ。 
総持寺     
 前回歩き過ぎた(31000歩)ので、今回は少なくなる予定だったが、回り道をしたり、鶴見まで来たのだから総持寺にも行こうと欲張り、結局また3万歩超えになった。想像をはるかに超える大きく立派なお寺だったが、 コロナ禍のため中も制限され、参拝もできず御朱印も頂けなかった。
 鶴見川を歩く1  鶴見川を歩く2