三鷹橋(三鷹駅)出発 |
|
|
三鷹駅南口に降りる。玉川上水は駅手前で暗渠となり、駅の下を抜けた三鷹橋の所で現れる。 |
旧三鷹橋の手前には、こんなところに井戸が残されていた。 |
|
三鷹橋と三鷹駅 |
旧三鷹橋と井戸 |
|
しばらくは右岸を行く。 |
|
三鷹辺りは、文学散歩でも歩いたが、太宰治入水の地があったり、近くには山本有三記念館もある。 |
萬介橋を過ぎた所で、流れは井の頭公園へと入っていく。近くにはジブリ美術館もある。 |
むらさき橋 |
|
山本有三記念館 |
|
|
エッ~!輪島? |
向かいから背をかがめ、ゴミ拾いトングとレジ袋を提げた怪しげな人が来た。すれ違いざま見ると、なんとボクシングの輪島功一さんでは。あちらから挨拶をしたが、酒臭い匂いがした。 |
萬介橋 |
井の頭公園 |
|
振り返って見ると、白いウエアにはワジマスポーツジムの名前が入っていた。現役時代に大活躍をしていた選手でも、あんな風になってしまう姿を見ると複雑な気持ちだった。 |
|
新橋で左岸に渡る。明星学園、法政大学中学高校と学園通りになる。 |
|
近くの家にはバンペイユか文旦か?大きな果実がたわわに実る。 |
新橋付近の流れ |
|
バンペイユ?文旦? |
|
|
|
梅満開 |
歩道を歩く |
松影橋(右岸へ) |
|
松影橋と井の頭橋の間は右岸を行く。 |
|
この辺りは畑も残っていて、直売所があった。 |
何か匂う?こんな所に養鶏場があった。 |
井の頭橋(左岸へ) |
|
直売所 |
|
|
|
川端のフクジュソウ |
東橋 |
宮下橋~東橋付近 |
この辺りは川がだいぶ蛇行している。複雑な地形で、少しの高低差を利用し水路を引いたようだ。 |
|
|
どんどん橋から工事が行われ少し上水から離れて歩く。都道ができるらしい。 |
もう久我山までやってきた。 |
|
どんどん橋(旧標柱) |
ここより工事中 |
|
|
浅間橋で暗渠に |
浅間橋跡で水路は終わり、これより下流はほとんど暗渠になる。 |
ここを玉川上水の終点とする地図もあるようだが、私達は最後まで歩くことにした。 |
昭栄公園のベンチで少し休憩。 |
新しくなった歩道 |
浅間橋跡(ここより暗渠) |
|
|
中央高速が頭上を走り、しばらくは排気ガスとエンジン音の楽しくない歩道歩きになる。 |
|
中の橋交差点で環八を渡る。 |
上水保育園という名の古そうな保育園があった。 |
歴史と文化の散歩道 |
|
中の橋交差点(環八と中央高速) |
広大な敷地に身代わり不動尊という派手な建物の前を行く。 |
|
|
上北沢のLIXILの先から玉川上水公園に入り、騒音から離れ少しほっとする。 |
昭和41年までは玉川上水が流れていたそうだ。 |
|
玉川上水公園入口 |
ミモザ咲く道 |
|
|
レンガ造りの小菊橋が残っていた。 |
この上水跡の公園は、周りの住宅地より高く、武蔵野台地の一番高い所を流れていたことが想像される。 |
下高井戸橋の先で甲州街道と合流する。 |
上水公園 |
足元には案内板が |
|
|
明治大学のところにある明大橋から再び上水公園になり、右側を剥き出しの太い鉄管が通っている。 |
|
井の頭線を越える。 |
公園はすぐ終わり、井の頭通りにぶつかる。そろそろお腹が空いてきた。 |
明大付近の 剥き出しの太い鉄管 |
|
ゆずり橋(代田橋駅) |
|
ガストで超安いランチ休憩。温かいスープにホッと一息。 |
|
代田橋駅で駅の下を抜けると、ゆずり橋というアーチ型の可愛い橋がある。以前は狭かったので、譲り合って渡った所から子供たちが名付けたそうだ。よい名前だ。 |
ゆずり橋より上流を見る |
世田谷区立上水緑道になっている。 |
環七横断地下道 |
環七を横断地下道でくぐる。これも玉川上水を利用しているらしい。 |
|
|
稲荷橋で渋谷区に入ると、小川のような水路が復活する。 |
|
稲荷橋 |
稲荷橋より水路復活 |
|
|
二号橋で水路は終わり、再び暗渠になる。 |
南どんどん橋跡には旧標柱だけが残されていた。 |
二号橋 |
みなみどんどん橋跡 |
|
予定通り、京王笹塚駅に到着。まだ1時半でもう少し歩けそうだが、次回の交通の便など考え今日はここで終了とした。 |
|
最近、皆自主トレなどしているせいか、元気でほとんど疲れていないと頼もしい。最近トレーニング不足の私が一番疲れたかもしれない。 |
次回4回目で、四谷大木戸にゴールする予定だ。 |
|
|
笹塚駅 |